top of page
  • aikouryuwameikan

【三寒四温の三寒の冷えにご注意下さい】

ここのところ日中は少し暖かいですが、朝晩はまだまだ冬の寒さかと思いますが、皆さんのところではいかがでしょうか? ところで、人間のいわゆる自然治癒力、免疫力がしっかり発揮されていれば、最近久しぶりに聞くインフルエンザがはやっても、かかる事はなく、安心して過ごせるのですが、その力が発揮される状況を無意識的に作れない場合は、意識的に作ってあげないといけません。 その状況というのは、【冷えないようにする】事です。目指すところは、無意識的に冷えない様に出来る身体にする事ですが、それが出来ない時には、意識的に冷えない様にしないといけません。 その中で、今の時期は冬の身体から春の身体への移行期間で、植物のツボミが徐々に開いていく様に、身体も後頭部、肩胛骨、腸骨と開いていき、中の熱が放散出来る様になっていきます。逆にいうと、春の身体への移行は外の寒さが身体の中へ入りやすくなっていっているのです。



なので、冬の身体の時に感じる1桁前半の低い氣温でも、以前と今とでは寒い感覚が違ってきていると思います。今の方が、芯が冷える様な変な寒氣を感じていませんか? なので、是非今一度、油断する事なく氣温の低い日、三寒四温の三寒の時には外出時の服装にお氣を付け下さい❗️ 冷えたと思ったら即 ・足浴 ・背炙り は必須です❗️ ・足浴は、お風呂より少し熱めのお湯に10~15分間、足が赤くなるまで浸けて

ます。その後しっかり指の間まで拭いて靴下を履きます。



・背炙りは、電気ストーブ(ハロゲンや遠赤ではない一番安いもの)で5分程度

腰を素肌にして温めます。電気ストーブを火傷しないように温かくて氣持ちいい

適度な距離において当てます。   家庭で出来る手当法をお伝えする 愛光流和明館のLINE@メルマガ https://line.me/R/ti/p/%40qav8859r ご登録どうぞ宜しくお願い致します(^O^)/ また、是非周りの大切な方へLINEメルマガをご紹介下さい!

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

春は腰痛の方が多くおられます。ご注意を

前回の記事にも書きましたように、春の季節というのは、 腰の骨(腸骨)が開く動きをする季節です。 その動きが季節に沿った自然な動きですが、その季節に沿った自然な動きが 現代の生活では行えない身体となってしまった方が多くおられます。 その様な方々は自然な動きがスムーズが行えず、 それゆえ異常が腰に起きてしまい腰痛となってしまいます。 春に腰痛となる方は、季節の変化に対応できる身体にしていく必要が あり

【立春を過ぎて1週間。壬寅の1年が始まり1週間。】

立春過ぎて1週間。 壬寅の1年が始まり1週間ですね。 寅の年は、交通事故が多くなる年と言われております。ですが、寅の年は移動が多くなる一年でもあります。旅行や出張、引っ越しが多くなります。なので、長距離の旅行や出張などには出来るだけ車ではなく電車や飛行機を使う様にすると良いでしょう。また、車を使う際には出来るだけ時間に余裕を持って移動したり、車の点検を小まめにしたりと出来るだけ車のトラブルを避ける

bottom of page